真似したいリビングレイアウト実例【茨城】|縦長と横長リビング~おしゃれで家事動線が便利な間取りはどっち?

光が差し込む勾配天井のあるリビング

ご家族が自然と集まる憩いの場所リビング。

新築するなら、おしゃれで快適なリビング空間をレイアウトして、家具の配置や内装コーディネートにこだわりたいですよね。

キッチン・ダイニング・リビングの広さ配分や生活動線を決めるリビングのレイアウトは、居心地のよさや住まいのデザイン性を左右する重要なポイントです。

今回は、そんな新築リビングのレイアウトづくりに役立つ「縦長リビング」「横長リビング」の魅力と注意ポイントを解説していきます。

動線や広さが見える実例もご紹介していますので、いまひとつ間取りがイメージしづらいといったお悩み解決の参考にしてみてくださいね。

コラムのポイント
  • おしゃれで快適なリビング空間づくりのポイントが分かります。
  • 縦長リビングと横長リビングそれぞれの魅力と注意点をまとめています。
  • 実例を参考に、ご家族のライフスタイルをイメージしながら間取りシュミレーションができます。

 

 

 

 

1.おしゃれで快適なリビングレイアウトのポイント

縦長リビングレイアウトで開放的な空間づくり~エコカラットをアクセントに使ったナチュラルリビング

リビングの形状は、大きく分けて縦長・横長・正方形・変則型などがあります。

分かりやすく言えば、キッチンから見て長い奥行きの間取りを縦長リビング、L字状あるいは横に広がる間取りを横長リビング、縦と横の幅がほぼ等しい間取りを正方形リビング、独立配置や変則的な形をした間取りを変則型と呼びます。

これらの形状は、家具の配置や視覚的開放感、生活・家事動線に大きく影響するところなので、じっくりと検討したいものです。

ここでは、まず特に人気の「縦長リビング」「横長リビング」の2タイプを見比べていきます。

 

 

①使い勝手のよさがポイント~縦長リビングと横長リビングを比較

モダンで明るい横長リビングレイアウト~家族とのつながりを守る間取り設計

雑誌や家づくりガイドで見るおしゃれなリビング。

こだわり家具のコーディネートや高級感のあるテイスト、大きな窓や吹き抜けリビングの開放感など、あなたが真似したい憧れのリビング空間のイメージを膨らませてみてください。

ご家族の理想の暮らしを叶えられるのは、「縦長リビング」でしょうか?それとも「横長リビング」でしょうか?

まずは、それぞれの特徴を確認していきましょう。

 

 

a. 【縦長リビング】のメリット・デメリット~奥行きを利用した開放的な間取り

キッチンから見てダイニングとリビングが縦に並び、奥行きがあるのが縦長リビングです。

 

メリット① 壁面が広いため、収納や家具の配置、インテリアコーディネートがしやすい。

メリット② リビングの側面に子供部屋や書斎、居間など独立部屋をつくりやすい。

メリット③ LDK全体が見渡しやすく、奥行きに広い視界ができる。

 

デメリット① 窓からの距離があるキッチンやダイニングへの採光や眺望が乏しくなる場合がある

デメリット② リビング・ダイニングの空間区別が難しく、家具の配置に配慮が必要

デメリット③ ソファやテレビとの距離感、またそれぞれの横幅を意識してレイアウトする必要がある。

 

間取りの自由度が高くご家族の暮らしに合わせてアレンジしやすい反面、広い1つの空間になりやすくキッチン・ダイニング・リビングの区別が付きにくいのが特長です。また、動線や使い勝手をより快適にするためには、テレビやソファ、テーブルのサイズ、それぞれの距離感を考えたレイアウトが重要になります。

家族とのつながりを守りつつ空間の区別を付けたい場合には、仕切りや小上がり設計、アクセントクロスを導入して視覚的空間の確保をデザインしてみるとよいでしょう。

 

 

 

 

b. 【横長リビング】のメリット・デメリット~横移動に便利な間取り

横長リビングは、縦長リビングを90度回転させた状態とも言える横長のワイドな間取りです。

キッチンの目の前にダイニングがあり、その左右どちらかにリビングがあるL字型のレイアウトが人気です。

 

メリット① ダイニングとリビングが横に並びどちらも窓に面した間取りが多く全体的に採光がとりやすい。

メリット② リビング・ダイニングの距離が近く一体感が生まれやすい。

メリット③ 横のつながりを利用した家事楽が叶いやすい。

 

デメリット① 横幅に限界があるため、間取りに制限が出やすい。

デメリット② 壁の面が少ないので、家具などを詰め込み過ぎると開放感がなくなる。

デメリット③ 間取りサイズや窓の配置によっては奥行に広い視界が確保できない

 

リビング・ダイニングに並列する大きな掃き出し窓から外に伸びる広がりと採光の良さを活かすことができる横長リビングも人気の間取りです。

縦長リビングと比べると、家具の配置や隣接する部屋の確保などに制限が出ることが多い反面、シンプルにレイアウトをしやすいのが魅力です。キッチンとダイニングとの近いつながりで家事動線を短くして、リラックスを目的としたリビングとの区別化にも役立つ間取りです。

 

 

キッチンの在り方でリビング×ダイニングのスタイルも変わってきます。キッチンデザインに関するコラムとしてこちらもご覧になってみてください。↓

 

 

②動線にいい快適なLDKの配分ポイント~理想的なリビングの広さはどれくらい?

屋根のたる木を仕上げにして、開放感のある古民家風のリビング

リビングルームにもさまざまな広さがあり、そのサイズによって使い勝手や配置できる家具の種類・大きさが変わってきます。

ここでは、一般的なリビングの広さと家具配置、動線について紹介します。家族構成や理想の暮らし方に合った快適な広さのリビング設計やおしゃれなリビングレイアウトが叶う空間づくりの参考にしてみてください。

 

 

a.LDKで20畳、8~10畳のリビング空間が理想的

4人家族の場合、約16~18畳のLDK設計が一般的に多い傾向です。LDKの広さがこれよりも狭くなってしまう場合は、特殊な間取りやリビング・ダイニングの配分、レイアウトに工夫が必要になる可能性があります。

家族構成や家具の配置、空間のゆとり、将来の模様替えなどを考えると、LDKで約20畳確保しておくのが理想的かもしれません。

 

LDK20畳と想定した上で、リビングを単独空間として考えるとたいだい8~10畳の広さで確保するのがよいでしょう。

しかし、このリビングがダイニングとのつながりの中にあるのか、独立した空間なのかによって視覚的な広さが違ってくるので注意が必要です。

壁による閉塞感や窓がある開放感との兼ね合いを確認して、確保したい理想的な広さを調節することをおすすめします。

 

 

b.家具の配置で動線が決まる~日常の暮らしをイメージして設計

近年のレイアウトを見てみると、LDKが縦長あるいは横長につながっている間取りが人気です。

それは、キッチン・ダイニング・リビングにおける動線を意識した場合も多く、家具の配置バランスや統一感、また家族とのつながりや空間の開放感が得やすいというメリットがあります。

20畳のLDKを確保したとしても、キッチンのスペースやダイニングテーブル、リビングのソファやテレビを置くと、人が通るスペースや動線が決まってきます。家具を置いた後の空間のゆとりが、暮らし始めてからの使い勝手や居心地に大きな影響を与えます。

例えば、動線となるスペースがテレビの前であった場合、テレビを見ている家族のストレスになります。そうならないために、ソファの後ろに通路となるスペースを確保しておく必要があります。また、その通路をリビング側に含めるのか、それともダイニング側につくるのかによって、リビングとして使える空間設定も変わってきます。

 

 

 

 

2.リビングレイアウトの工夫【実例紹介】

魅力的なリビングの新築実例をご紹介します。ぜひ、真似したいレイアウトを見付けてみてくださいね。

 

 

①家事動線を短く!家具の配置で変わるレイアウト

配膳や片付けが楽になるキッチン横並びダイニング~家事楽なレイアウト

毎日の料理・配膳・片づけが短くスムーズになるレイアウト「キッチン横並びダイニング」です。

キッチン+ダイニングの目の前には開放的なリビングがあり、空間全体の統一感と広々とした視界がおしゃれなLDKです。

 

 

②おしゃれで便利なリビング階段~縦長リビングの特徴を活かす

リビング階段がおしゃれ度をアップさせる~レトロ感のあるリビング

縦長リビングの特徴を活かし、自由度の高い間取りを楽しめます。リビング脇の小上がり空間はもちろん、実例のようなインパクトあるリビング階段の設置も可能。家族とのつながりやおしゃれなデザインを意識した空間づくりに役立ちます。

 

 

③開放的な窓が魅力~全体的に明るい横長リビング

窓からの自然光と景色を取り込む~明るいリビングダイニング

おしゃれな掃き出し窓から降り注ぐ明るい光と自然の景色。

横長リビングの特徴を活かした、どこからも開放感を感じられる間取り+家具のレイアウトです。

 

 

おしゃれなリビング空間づくりは、壁面の窓デザインや天井照明といったインテリアコーディネートが大切です。ナチュラルでモダンなリビング空間の作り方や実例はこちらからチェックしてみてください。↓

 

 

3.縦長リビングで人気の【和室続き間】とは?便利な使い方3パターン

横長リビングの先に和室空間を設計~使い勝手も見通しも良くなる便利な和室空間

続いて、縦長リビングの特徴である自由な間取り設計を活かした人気の「和室続き間」の施工事例も紹介したいと思います。

LDKに和室をプラスして、子育てやくつろぎ時間、来客時の対応を快適にしてみませんか?

 

 

①家事や子育て・家族が集う憩いのスペース

縦長リビングだからつくりやすい便利で快適な和のスペース~小上がり収納も機能的!

リビング窓からの光が届く小上がり和室空間です。この空間があることで、リビングがさらに広々と使えるだけでなく、お子様のスペースを確保しながら、お互いにほどよい距離感を保つことができます。

小上がりにすることで、収納スペースの確保やちょっとした腰掛けにも利用できます。

 

 

②趣味・仕事・学習が進む独立空間

仕切りを使ってあっという間に個室空間へ早変わり~用途によって変わるスタイルが便利な空間

仕切り付きの和室続き間をつくることで、独立部屋としても開け放して広々とした空間としても、その時々のご家族の目的に合わせて自在にコントロールできるようになります。

趣味やテレワーク、将来のお子様の学習部屋としても使い道はさまざまです。

 

 

③来客時に便利な特別ルーム

来客時の対応にも便利な和モダンスペース~仕切りの開閉だけで簡単に空間アレンジが可能

玄関廊下とつながる和室続き間をつくることで、リビングダイニングを通さずに案内できる来客スペースが完成します。

家族のスペース兼「客室」として多目的に利用できるのが嬉しい間取りです。

 

 

リビング和室や小上がりは、多目的に活用できる便利な間取りです。あえて続き間をつくらないLDKレイアウトについて知りたい方はこちらのコラムを参考にしてみてください。↓

 

 

 

4.まとめ~暮らしやすく、家事楽も叶える間取り設計

理想的なLDKサイズは20畳、リビング空間は8~10畳という目安をお話ししましたが、LDKのつながりや縦長・横長のレイアウト、家具や窓の配置によって、使い勝手や視覚的な印象に大きな違いが表れます。

真似したい間取りレイアウトを見付けて、理想の新築づくりに活かしてください。

おしゃれで、快適な暮らしと家事楽を叶えるなら、まずは住まいのメインとなるリビングからイメージしてみると具体的な希望のカタチが見えてくるかもしれません。家具の配置やテイストにもこだわって、ぜひ自由で楽しい住まいづくり実現させてくださいね。

 

 

茨城でリビングレイアウトの優れた注文住宅を建てるなら不二建設にお任せください

高級感のある夜間照明デザインも美しいガレージハウスの新築外観

県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。

Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」

名 称:龍ケ崎営業所
所在地:茨城県龍ケ崎若柴町2240-797
連絡先:0297-60-2311
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model Houseつくばモデルハウス

名 称:つくば営業所
所在地:茨城県つくば市研究学園6丁目51-1つくばハウジングパーク内
連絡先:029-861-1377
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model House守谷モデルハウス

名 称:守谷モデルハウス
所在地:茨城県守谷市本町241-1総合住宅展示場 守谷住宅公園内
連絡先:0297-47-0300
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

つくば設計室

名 称:つくば設計室|注文住宅の設計事務所
所在地:茨城県つくば市みどりの2丁目9-1ー105
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木

モデルハウス、ショールームのご予約はこちらから。