ローコスト住宅│予算内で叶える注文住宅

ローコスト住宅

ローコスト住宅とは

ローコスト住宅とは、建設コストや維持管理コストを抑えることに重点を置いた住宅のことです。このような住宅は、シンプルで機能的なデザイン、省エネルギー性能の担保と自然エネルギーの活用、廉価な建材の利用などを特徴としています

近年では、電気・ガス・水道などの公共料金も高騰傾向ですよね…
家づくりで抑えられた予算を将来の生活資金(子供の教育費や趣味など)としてやり繰りすることができるのもローコスト住宅の魅力です。

ただ、予算に制約があるからといって品質を犠牲にするローコスト住宅は、ライフサイクルコスト(建築から維持管理、解体(廃棄)まで一連にかかってくるコストのこと)上は決してローコストとは限りません。

適切な計画と戦略により、限られた資金の中でも理想の家を建てることが可能です。
予算内で理想の家づくりを行うための戦略について今回はご紹介いたします!

 

予算計画の立て方

予算計画の立て方
まず、総予算を決定する前にニーズと願望をリストアップし、優先順位をつけることが重要です。
どの要素にどれだけの予算を割り当てるかは、優先順位のリストに基づいて決めていくのが良いでしょう。

次に、総予算は土地の購入費、設計費、建設費、インテリアや外構の費用、そして予期せぬ出費をカバーするための余裕を考慮する必要があります。10~20%は予備費として確保しておくことが賢明ですよね。最近は住宅ローンの金利が上昇ですが

さらに、複数の住宅メーカーの話を聞き(市場調査を行い)、建築費用の現実的な見積もりを得ることが大切です。これにより、費用対効果の高い材料選びや、コストを節約できる施工方法について情報を収集できます。
最後にシミュレーションを行い、予算内で進められるかを確認します。

 

コスト削減のための設計原則

設計段階で無駄のないレイアウトと多機能空間を検討することで、建築面積を減らし、結果的に材料費と建設費を削減することが可能です。効率的な空間利用は単にコスト削減のためだけでなく、より良い住環境を作り上げるための重要なアプローチともいえます!

コスト削減のための設計原則

多機能スペースの設計

一つの部屋を複数の目的に合わせて使用できるようなをすることで空間を最大限に活用することが可能です。例えば、リビングエリアが働くスペース、休憩するスペース、そして社交の場として機能するような設計です。壁ベッドや折りたたみ式デスクなどの家具を使用することで、スペースを柔軟に変換し、使用していないときは広い開放感を保つことができます。

床面積の再構築

設計段階で、リビングや居室などの広さにこだわりたいところですが、本当に必要な広さを追求していくと案外無駄な空間が出来てしまうことも。収納量の確保や利用する家具の選択、部屋の使い方などから必要な広さを算出して不必要に床面積を広げることもコスト削減の重要なポイントです。床面積を減らすことは、建築コスト低減だけでなく、毎年かかってくる固定資産税の低減にもつながります。

効率的なレイアウト

動線を考慮した効率的なレイアウトは、スペースの無駄をなくし、日常生活における快適さを高めます。キッチン、ダイニングエリア、リビングスペースの関係性を密接にすることで、一連の活動がスムーズに行えるようになります。

空間の柔軟性

変化するライフスタイルや家族構成に適応できるよう、空間の柔軟性を設計に取り入れます。可動式の壁や変形可能な家具を用いて、子供の成長に合わせた空間に作り替えたり、在宅ワークのためのホームオフィスに変化させたりと時間と共に変化するニーズに対応できる住空間を実現します。

建具や窓を工夫する

家族構成やライフスタイルによって部屋の広さや空間の使い方は変わりますが、窓サッシや室内建具などはなるべくシンプルなものを選び、最小限の数におさえることで、コストダウンを図ることが出来ます。室内に設置するクロゼットなどの収納ドアをなくして棚のみを設置したり、最高や通風に優れた縦辷り窓を採用して窓の機能性を高めることで数を減らす工夫をすることが出来ます。

シンプルな形状と構造の採用

予算計画の立て方
複雑な形状や構造はコストを増大させる可能性があります。4面体、6面体のシンプルな平屋建て、総2階建ての建物は構造的な安定と合わせてコスト削減にもつながる設計プラン。シンプルな建物は新築時だけでなく外壁や屋根のリフォーム時の費用も抑えられることも大事なポイントです。

持続可能な設計

エネルギー効率の良い設計を採用することは長期的な運用コストを削減にながります。高断熱の家は建築コストは掛りますが、日々の生活での快適性や経済性を担保できるためランニングコストの低減につながります。ローコスト住宅を追求すると、性能などの見えない部分の優先度が下がりがちになりますが、機能性と快適性を長期にわたって確保することでエネルギー消費の削減をはかり、建物の価値を一定程度担保することおススメします。

持続可能な設計

エネルギー効率の最適化

エネルギー効率を最大化するために、断熱材の適切な選定、高性能な窓の使用、建物の方位と形状の最適化などが重要です。例えば、太陽の熱を利用するパッシブソーラーデザインや、夏の冷却負荷を減らすための自然換気の促進などが挙げられます。国は2025年に住まいの省エネルギー性能を省エネ等級4相当を全棟義務化を進めようとしていますが、一方で2030年の新築住宅はZEH水準に引き上げることも考えているため、今の内からZEH水準の家、すなわち省エネ等5レベルは確保しておきたいものです。

再生可能エネルギーの統合

住宅においては太陽光発電が再生可能エネルギーの活用に最も適した建材といえます。昨今高騰している電気やガスなどのエネルギーコストを考えて、最初から導入することで月々の光熱費の支出を抑えることが出来ます。高価な発電効率の良いパネルを選ばなくても、屋根形状をシンプルにして設置枚数を確保できるようにすれば、安価でコストパフォーマンスのよい太陽光発電を採用できます。

水資源の保全

節水型のトイレや洗面台といった水栓を採用する以外にも、雨水貯湯タンクを屋外に設置したり、水質が良い環境では井戸の利用などを考えてもよいでしょう。(井戸水は水道水と比較して水質が安定していないため、水回り機器の故障などの原因にもなることもあるため注意が必要です。)

材料の持続可能性

環境に優しい建築材料の選定は、持続可能な設計において重要です。再生可能、再利用可能、またはリサイクル可能な材料を選び、環境への負荷を減らすと同時に、建物のライフサイクル全体にわたるカーボンフットプリントを削減します。

建材の選定

予算計画の立て方
低コストだが耐久性に優れた建材を選び、容易に入手可能な材料を使用することで、輸送費用と材料費を抑えることが可能です。また、メンテナンスのしやすさも考慮して、長期的な維持管理コストの削減を目指します。注文住宅の場合、造作建具や造作収納などでオリジナリティを演出する楽しさもありますが、既製品で対応できる箇所は既製品を採用して、住まいの一部にオリジナリティを演出するなどのメリハリをつけた建材選びもコスト低減の大事な要素です。

「予算内での家づくり戦略」についていかがでしたでしょうか。
意外とコストカットできそうな項目はたくさんありますよね…!

不二建設では、お客様のニーズに合わせて予算内で理想の住まいをご提案することも可能です!
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

茨城県で安心の家づくりを相談をしたい方は不二建設にお任せください

県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。

 

Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」

名 称:龍ケ崎営業所
所在地:茨城県龍ケ崎若柴町2240-797
連絡先:0297-60-2311
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model Houseつくばモデルハウス

名 称:つくば営業所
所在地:茨城県つくば市研究学園6丁目51-1つくばハウジングパーク内
連絡先:029-861-1377
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model House守谷モデルハウス

名 称:守谷モデルハウス
所在地:茨城県守谷市本町241-1総合住宅展示場 守谷住宅公園内
連絡先:0297-47-0300
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

つくば設計室

名 称:つくば設計室|注文住宅の設計事務所
所在地:茨城県つくば市みどりの2丁目9-1ー105
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木

モデルハウス、ショールームのご予約はこちらから。