窓の配置でおしゃれ感が変わる|注文住宅の窓選び【茨城】

注文住宅における窓は、光と取り込み風を通す重要なアイテムですが、それ以外にも内装、外観のアクセントになるため窓の選び方でデザイン性が大きく変わります。家づくりに大切な窓の種類や使い方のポイントをご紹介します。おしゃれな注文住宅のヒントになるので是非参考ににしてみてください。

コラムのポイント
  • 窓の種類や特性などの基本的な情報を紹介します。
  • おしゃれな窓を使った実例を紹介します。
  • 窓を選ぶ際のポイントを解説します。

窓の種類と特性について

 

ここでは一般的な住宅に使われる窓の種類と、それぞれの特徴について解説していきます。

引き違い窓

>実例紹介:大きな開口から光を取り込む(行方市)

日本人に一番なじみのある引き違い戸は説明不要でしょう。窓枠のレールにそって滑車のついた窓をスライドさせることからスライディング窓とも言われます。特徴としては、開け閉めしやすく出入りができる掃き出し窓から腰窓、小窓までバリエーション豊かなことろ。一方でスライドする特性から他の窓と比べて気密性が悪いため、風の強い立地は砂ぼこり対策にシャッターや雨戸の対策が欲しいところです。

上げ下げ窓

手作り感のあるインテリアのやさしい住まい

引き違い戸を縦に並べて上下にスライドさせる窓。どちらも開閉できる窓をダブルハング、下窓のみ上下する窓をシングルハング窓といいます。アメリカの住宅に多く使われるため、日本でも輸入住宅や洋風住宅に採用されることが多い窓です。網戸の設置方法はサッシメーカーにより異なり、大きく分けて上げ下げ出来る網戸または、外の窓面全体にはめ込んだ網戸があります。この場合網戸はピンで止まっていますので取り外しは可能です。

縦すべり出し窓 横すべり出し窓

アームといわれる部材で固定した窓をすべり出しながら、開き戸のように押し出す窓をすべり出し窓といい縦すべり出し窓、横すべり出し窓があります。特徴は引き違い窓、上げ下げ窓と違い中桟がないためすっきりしたデザインになる。基本的に腰窓、小窓のため細長いスリット上の窓で外観デザインのアクセントにしたり、部屋の腰部に横長の窓を設けて室内のプライバシーを保つなどの使い方が可能です。スタイリッシュから洋風住宅まで幅広く採用される窓です。

FIX(はめごろし)窓

塗壁で黒を採用したモダンスタイルの家

開ける必要がない場所や吹き抜けなど手が届かない位置に配置する窓。窓の開閉がないため窓枠にガラスが固定されているため開閉部の窓枠がないためスッキリしたデザインになります。また、窓のサイズのバリエーションも豊富で、スリット窓から眺望を楽しむ大きな窓まで様々な用途で使うことができます。

天窓(トップライト)

必要な採光が得られない室内に、光を指しこむ天窓は壁面の窓と比較して約3倍の採光が得られるため明るさが格別です。一方屋根面に穴をあけて設置するため雨漏れリスクがあり、施工面・メンテナンス面をしっかり行うことが必要になります。FIX窓を採用することが多いですが、開閉できる手動窓と電動窓があり、重力換気をするため開閉窓を採用することもあります。

おしゃれな窓の採用例

窓を実際に使ったおしゃれな外観やアイデアを盛り込んだ実例を紹介します。窓の使い方には、外観を整えることだけでなく機能面でも採用したい窓の提案になります。

 

上げ下げ窓と装飾でおしゃれなアメリカンハウスに

 

カバードポーチのあるアメリカン調の住まい

>施工事例:薪ストーブのある家

定番のアメリカンハウスの実例。上げ下げ窓を中心に窓を配置していて輸入住宅の雰囲気を楽しめます。窓には格子(組子ともいいます)を入れ、窓回りにはアメリカ製のモールディング(装飾枠)やパインシャッターを採用して窓の存在感をさらに強調。他の装飾部材と合わせてデザインしている。

窓の位置を揃えてバランスに配慮

 

黒の外壁と白の内装のモダンスタイル 取手市>施工事例:黒の外壁と白の内装のモダンスタイル

縦長のスリット窓や正方形に近いスクエア窓など様々な種類の窓を配置してる実例。複数の窓を採用しても、1階2階の窓の位置を上下で合わせることや連続するサッシの大きさを統一することでバランスを崩さずにスタイリッシュな外観を演出している。

窓の配置を少なくしてスタイリッシュな外観に

>施工事例:琉球畳や自然素材が心地よい。家族が自然に集まる座の暮らし

 

窓の配置を最低限に抑えてスタイリッシュな外観を意識した実例。窓が少なことで壁面の存在感が際立つことからキューブなどの凹凸の少ないシンプルな外観との相性がよい。

 

全開口サッシで庭との一体感

>施工事例:4世代が快適に暮らす2世帯住宅

 

窓が折れ戸になっていて、開けると窓部分がすべて開口になる全開口サッシの採用例。開口部がすべて開くためテラスやウッドデッキなどを配置して庭の一体感を楽しむアウトドアリビングなどにしたい方にお勧めの窓。網戸はプリーツ型なので使う時だけ引き延ばして閉めることができる。

 

洗面化粧台の上に横長のスリット窓を採用

>施工事例:かわいいを追求した平屋の住まい

洗面化粧台のある脱衣室の場合、採光は欲しいけど隣家が近いとプライバシー性が気になるところ。洗面化粧台の上に窓を配置することで、視線を気にせずに採光を得ることができます。脱衣室などの水回り以外にも、寝室や玄関など視線が気になる場所の採用例を増えています。

 

足元を明るくしながらプライバシーを保つ

 

>施工事例:設計士が日の入りを計算。こだわりの明るくて居心地のいい家

 

洗面化粧台とは逆に、足元を明るくする地窓の施工例。こちらも前述と同様に目線の高さに窓がないためプライバシーを保ちながら光を取り込みます。足元が明るくなるので、玄関や通路などに採用する事例が多い。

ガレージと室内をつなぐ窓

>施工事例:欧風デザインのガレージハウス

ビルトインガレージをつくるなら、愛車を眺めることができる窓の配置は是非取り入れたいところ。こちらの実例は書斎からガレージを眺めるレイアウトになりますが、玄関ホールやリビングから眺めるレイアウトも人気です。

窓を選ぶ際のポイント

窓の種類と性格を理解する

先述の通り、窓にはいろいろな種類と特長があります。大まかにはスライドさせる引き違い戸、上げ下げ窓などは開閉しやすく比較的大きな窓を採用しやすい一方、中桟が視線に邪魔になるため眺望を意識した場合は大きなFIX窓がおススメです。通風に配慮する場合は縦すべり出し窓を使ったウィンドウキャッチ窓にするなど、窓の用途に応じた配置と大きさを選択することがポイントです。

 

持ち込む家具を把握する

窓を多く配置することで、ソファやテーブルなどの配置が難しくなったり大型のTVがおけなくなるなど家具の配置が難しくなることがあります。事前に持ち込む家具やサイズ(幅、奥行き、高さ)などを把握しておき家具の配置に合わせて窓の大きさや高さを検討しておくことをおススメします。

 

断熱性能を確認する

一般的に窓は壁や屋根と比べて断熱性能に劣ります。そのため窓自体の性能が低い場合、窓付近が外気温の影響を受けやすく結露の原因にもつながります。窓自体の断熱性能を把握してバランスよく配置することが望ましいです。

 

パッシブ設計を意識する

窓から入る日差しは夏は部屋の温度上昇につながる一方、冬の暖房効果が期待できます。南面に大きな窓を配置する場合は庇やアウターシェードなどで季節に応じた日射対策をとることで快適な暮らしにつながります。

 

まとめ│窓をおしゃれに配置した家を建てる

 

スリット窓がスタイリッシュな外観

注文住宅は間取りや設備を自由に選べるだけでなく、窓やドアなどの建具も自由に選べるのがポイント。せっかくならおしゃれで機能的な窓を配置して、見た目にも機能にもこだわったおしゃれ感のある住まいを実現してほしいところです。

 

茨城県で窓にこだわった注文住宅を建てるなら不二建設にお任せください

県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。

Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」

名 称:龍ケ崎営業所
所在地:茨城県龍ケ崎若柴町2240-797
連絡先:0297-60-2311
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model Houseつくばモデルハウス

名 称:つくば営業所
所在地:茨城県つくば市研究学園6丁目51-1つくばハウジングパーク内
連絡先:029-861-1377
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model House守谷モデルハウス

名 称:守谷モデルハウス
所在地:茨城県守谷市本町241-1総合住宅展示場 守谷住宅公園内
連絡先:0297-47-0300
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

つくば梅園営業所

名 称:つくば梅園営業所|注文住宅の設計事務所
所在地:茨城県つくば市梅園2丁目1−17
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木

モデルハウス、ショールームのご予約はこちらから。