ランドリールームのある暮らし|実例+間取り紹介
ランドリールームを希望する方が増えています。、ランドリールームとは、洗濯するだけでなく干す、乾かすの作業、カウンターなどを設置してアイロンがけを行ったり洗濯物をたたむといった洗濯する作業をある程度完結する部屋をいいます。コラムでは、ランドリールームを間取りに組み込む際に気にしたいポイントや実際に計画にした実例を紹介していきます。
ランドリールームはこんな方におススメ
最近このランドリールームが増えている原因に家事の時短(タイパ)を図ることで家族との時間や一人の時間を充実させたいと考え方が浸透してきたからでしょう。また、共働き家族の場合日中に外で干して取り込む作業が難しいため室内干しが増えてきたことも挙げられます。しかし、ランドリールームをせっかくつくってもしっかり活用できなければもったいない!そこで、ランドリールームのメリットデ・メリットから紹介してまいります。
ランドリールームのメリット
- 好きな時間に使える:時間に関係なく室内干しや乾燥機を使うことが出来るので、忙しい毎日の合間に作業が出来ることは大きなメリットです。天候にも左右されないの事も大きなメリットです。
- 外の環境に左右されない:外干しの場合は花粉やアレルギー物質の飛散や交通量が多い場所だと排気ガスなど、周辺環境によっては外干しがデメリットになる場合があります。留守や夜に干す場合は防犯面の心配もあり、室内干しならそ安心して干すことが出来ます。
- 一カ所で完結する:衣類を「干す(乾燥機を使う)」から「たたむ」まで完結するランドリールームなら移動もなく効率的に衣類の仕分けまでの作業が出来るため、家事の時短につながります。付近にファミリークロゼットを配置すれば「しまう」までの作業がさらに効率的に行えます。
ランドリールームのデメリット
- スペースの確保に伴う増床:本来外干しや部屋干しなどでも洗濯後の作業が出来るため、ランドリールームつくることでその分床面積が増えてしまうため、他の要望と合わせて優先順位をつけていく必要があります。
- 温度、湿度管理の心配:ランドリールームをつくる場合、脱衣室などと併用するケースも多いため湿度が他の部屋と比べて高い場所になりがちです。しっかり乾かさないと、生乾きになって菌の増殖や匂いの発生などの原因になるため、温度湿度の管理と、換気扇やサーキュレーターなどを採用しましょう。
ランドリールームの実例紹介(間取り付き)
ランドリールームと一言でいっても、洗濯から衣類を収納するまでの動作がいくつかあり、どこまで一つの場所で作業するかによって広さや必要なアイテムが変わります。また、専用の部屋する場合と脱衣室(チェンジングルーム)や洗面室と併用する場合もあるため、いくつかの事例を紹介しながら使い勝手のよいランドリールームを紹介していきます。
洗面脱衣室と併用したランドリールーム①
洗面化粧台、洗濯機のある脱衣室に室内干しが出来る様昇降式の室内干し「ホスクリーン」を設置した実例。部屋の広さは約3.5帖とゆったりした広さを確保しています。日中天気のよい時はテラスドアからウッドデッキに出て、外干しも出来るようにしています。乾いて取り込んだ衣類は造作洗面台のカウンター利用して畳むまでを一カ所で完結。タオルや肌着などは同部屋にある収納に収めるよう設計しているため効率的な洗濯家事を実現しています。
洗面脱衣室と併用したランドリールーム②
ゆったりしたカウンターのある造作洗面台と洗濯機のある洗面脱衣室に「乾太くん」を設置した実例。部屋の広さは約2.5帖。基本的に室内干しはせずにガス乾燥機「乾太くん」を採用しています。洗濯機の上に乾太くんを設置して限られた空間に洗濯から乾燥を行う。造作洗面化粧台のゆったりしたカウンターは、衣服を畳むまでを行います。廊下を挟んで配置した収納は、普段ロールスクリーンで内が見えないようにしているが、スクリーンを上げると小物やタオルなどを収納できる可動棚を設けていて収納までの動作が短い距離で完結します。
脱衣室と併用したランドリールーム
洗濯機のある脱衣室に室内干しのポールとガス乾燥器の「乾太くん」を設置した実例。部屋の広さは約2帖です。室内干しで気になるのが「大きな窓から日差しを入れないでしっかり乾くのか?」という疑問。浴室に隣接している脱衣室の場合ほかの部屋と比べて湿度が高いこともあって、なかなか乾かないこともあります。そこで、ガス乾燥機を導入して乾燥時間の時短に貢献。なお乾燥機が使えない衣類などは「ホスクリーン」で室内干しに。それぞれを使い分けてストレスのない洗濯、乾燥を効率よく作業します。「乾太くん」を床に配置して上にはカウンターを設置。乾燥した衣類はここで畳んで各部屋に収納します。
脱衣室と洗面室(コーナー)を分ける配置は、脱衣室やランドリールームとして使用している間にも洗面化粧台を使いやすい人気のレイアウトです。
水回り動線に配置した専用ランドリールーム
脱衣室~洗面コーナー~ランドリールーム~パントリー~キッチンと水回りを回遊動線でつなげた中に設けた専用のランドリールームの実例で広さは約2.5帖。ランドリールームは、洗面コーナーに隣接しており、普段はロールスクリーンを上げて広く使うことが出来る一方、来客時に洗面化粧台や浴室を使う際にはロールスクリーンを下げて、ランドリールームを隠すレイアウトに。ランドリールームには洗濯機と室内干し金物「Kacu」を2本設置。24時間換気と、サーキュレーターを組み合わせて乾燥を促します。乾燥した衣類は同室に設置したカウンターで畳んで各室に収納します。
バルコニーに面した専用ランドリールーム
2階に配置したランドリールーム。広さは約2.7帖。当初は2階ホールに室内干しスペースを計画していましたが、室内干しで発生する湿気が気になり「スクリーンパーテーション」で仕切った個室として、ホールに湿気が入るのを防ぎます。インナーバルコニーに面しているので外干しにも対応。「ホスクリーン」で室内干しをしている時間も、パーテーションの仕切りがあるため子供の友人が遊びに来た時なども気兼ねがいりません。造作カウンターを設置して畳むまでの動作をここで完結。ホールの後ろに配置したファミリークロゼットに衣類をまとめて収納します。
クロゼットに離接したランドリールーム
脱衣室を兼ねたランドリールームには室内干し金物「kacu」を採用しており部屋の広さは2.5帖。洗濯機とカウンターのシンプルな部屋の構成なので、ランドリールームとしての使い勝手も上々です。脱衣室は主寝室につながるウォークインクロゼットに隣接しているため、衣類の収納や浴室利用から寝室までの動線がよく使い勝手がとても良いと施主様に好評でした。ランドリールームとファミリークロゼットを隣接するプランなども人気です。
「洗う」を重視したランドリールーム
脱衣室を兼ねたランドリールームには、洗濯機のほかにスロップシンクを設置。広さは約2.5帖あります。家族が使う洗面化粧台は脱衣室と切り離す一方、洗濯前のつけ置きや靴の汚れなどを落とすなどを目的にした深さのあるスロップシンクを設置して洗濯の質を高めます。洗濯した衣類は2階のフリースペースに設けた室内干しスペースを使い各部屋の収納に。タオルや肌着などは、脱衣室にある可動棚にまとめて収納しています。
まとめ│自分にあったランドリールームを探そう
ランドリールームと一言で言っても、脱衣室と併用したり独立した部屋として計画したりと使い方は様々です。家事動線のよいランドリールームは家事の負担軽減につながりタイパ(時短)に大きく貢献する一方、しっかり使い方を考えないと無駄な空間になってしまう可能性もあります。
毎日の生活をどう過ごすのか家事動線について家族みんなで話あって各々の家族にベストなランドリールームを想像してみてください。当社ではランドリールームの施工例も豊富で様々な施工実例を紹介しています。こちらも参考にしてみてください。
茨城で家事ラクの家を建てるなら不二建設にお任せください
県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。
Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」
Model Houseつくばモデルハウス
Model House守谷モデルハウス
つくば梅園営業所
所在地:茨城県つくば市梅園2丁目1−17
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木