補助金交付も視野に│GX志向型住宅について解説【茨城】

2025年度の補正予算案の「子育てグリーン住宅支援事業」においてZEH水準住宅や長期優良住宅とあわせてGX志向型住宅とその補助制度創設が実施させれます。(現在審議中)GX志向型住宅は他の補助要件と異なり、子育て世代など住宅性能以外の要件が組み込まれていないため誰でも受けられる上に他の補助額より大きいため、今注目のワードです。ここでは、GX志向型住宅とその検証についてい解説していきます。

GX志向型住宅※とは?

GXとは、Green Transformation(グリーントランスフォーメーション)の略で、温室効果ガスの排出削減と経済成長の両立に向けた社会変革の取組をいいます。
つまりGX志向型住宅
は、国の政策に沿って提唱されたZEH性能を超える性能を有した住宅になります。具体的には、ZEH(ゼッチ)で求められる「外皮(断熱)性能」「一次エネルギー削減」「再生可能エネルギー(太陽光発電等)による消費エネルギーの相殺」の項目のうち、外皮性能と一次エネルギー削減性能をより高いレベルに引き上げています。

 

ZEHの適用要件

・強化外皮基準以下(断熱等級5以上

・基準一次エネルギー消費量を20%以上削減(省エネルギー等級6相当)

・再生可能エネルギーの導入

・再生可能エネルギーの導入により、一次エネルギー消費量から100%削減

GX志向型住宅の適用要件

断熱等級6以上

・基準一次エネルギー消費量を35%以上削減

・再生可能エネルギーの導入

・再生可能エネルギーの導入により、一次エネルギー消費量から100%削減

 

※GX志向型住宅は「子育てグリーン住宅事業(案)」が施行された場合の組み込まれている補助要件の住宅をいいます。現在施行予定のため内容等の変更がある場合があります。

子育てグリーン住宅支援事業(環境省ホームページより抜粋)

 

適用要件に記載されている用語を解説

 

断熱等級(断熱等性能等級)

断熱等級とは、品確法に規定された住宅の省エネルギー性能を表す等級のことを示したものであり、正式には断熱等性能等級といいます。日本の国土を南北に1から8の区分に分けて、地域ごとに断熱性能を示すUA値やηA値の基準を設けています。

断熱基準(UA値(W/㎡・K))と省エネ地域区分※

1地域 2地域 3地域 4地域 5地域 6地域 7地域
断熱等性能等級7 0.2 0.2 0.2 0.23 0.26 0.26 0.26
断熱等性能等級6(GX水準) 0,28 0.28 0.28 0.34 0.46 0.46 0.46
断熱等性能等級5(ZEH水準) 0.4 0.4 0.5 0.6 0.6 0.6 0.6
断熱等性能等級4(2025年義務化) 0.46 0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87
ZEH+(更なる外皮強化基準) 0.3 0.3 0.4 0.4 0.4 0.5 0.5
※茨城県内のほとんどは5.6地域になります。なお、8地域の断熱等級にUA値の基準がないため上記表は不記載にしています。

 

UA値は外部に面した建築資材(構造材や断熱材など)が持つ熱還流率(U値)の平均値を表しています。このため、同じ建材を使用しても間取りや外観デザインにより平均の数値が変わるため、目標数値の設定においては断熱性能に余裕をもって部材選定をしておくことをおススメします。

 

一次エネルギー消費量の基準値(BEI)

BEI(Building Energy Index)は、住宅のエネルギー消費効率を評価する指標です。基準になる一次エネルギー消費量に対して計画している建築物の一次エネルギー消費量より削減効果があるかを判定するため、数値は小さくなるほどエネルギー消費の削減効果があることになります。計算式は以下になります。

BEI=設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量

BEIが1.0以下の建築物は省エネ性能を満たしているといえますが、ZEH水準のBEIは0.8(20%以上の削減効率)、GX志向型住宅では0.65(35%以上の削減効率)を求めているため、より大きく消費エネルギーの削減を求めていることが分かります。

なお一次エネルギーとは石油や石炭、天然ガスなど自然から直接とりだせるエネルギーのことで、風力、潮力、地熱、太陽光発電などは再生可能エネルギーもこれに含まれます。これに対して、電気や石油製品(軽油や重油など)やLPガスなど一次エネルギーを加工や転換してつくられるエネルギーを二次エネルギーといいます。二次エネルギーはそれぞれのエネルギー単位が異なるため、一次エネルギーの値に換算してエネルギ―消費量の評価を行います。

 

再生可能エネルギー

 

再生可能エネルギーとは、石油天然ガスといった有限の化石エネルギーとは違い、太陽光や風力、地熱といった自然界に存在してかつ、枯渇しないエネルギーから作り出したエネルギーを指しています。さらにエネルギーを作り出すときにCO2を排出させないことも再生可能エネルギーの定義にあたります。家庭で消費した化石燃料をふくむエネルギー消費分を、太陽光発電で生み出した再生可能エネルギーで相殺することがZEHやGX志向型住宅において必須となっています。

 

外皮性能を考察する

茨城県南地域は、地域区分のほとんどは5,6のため、断熱等級6で求められるUA値は0.46W/㎡・K以下です。なお一般的に使用されているグラスウールやロックウールはU値が0.038W/m・Kのため、通常の充填断熱にプラスαで断熱材の厚みを増やすか、断熱材のの断熱性能を引き上げなければ等級6相当まで引き上げるのは難しいかもしれません。

上記のことをふまえて、今回は当社で以前建築した、街かどモデルハウス【2階建約34坪、建築地:茨城県南地域(6地域)】で外皮性能をもとに検証をおこないました。

①街かどモデルハウス基本外皮データ

外皮計算プログラム1

上記の外皮計算データから、街かどモデルハウスのUA値は0.55と等級5相当の建物になります。このモデルハウスの概要として、ツーバイフォー工法を採用。床にはネオマフォーム、壁・天井には高性能グラスウール、窓サッシはオール樹脂ペアガラスを採用しています。等級6にするためには、UA値を0.9以上数値を下げる必要があります。

②ツーバイシックス工法に変更して断熱材の厚みを増した場合の外皮性能

外皮計算プログラム2

ツーバイシックスの壁に変更して壁断熱の厚みを変更してみたところ、等級6相当の0.46まで一気に引きあがりました。天井や床、窓サッシなどの性能を引き上げることで、さらに外皮性能を引き上げることも可能になります。

③複合的な変更で等級6相当に引き上げる

外皮計算プログラム3

こちらのデータは、構造材の変更はせず断熱材や窓サッシ等の性能強化を図って導き出した数値です。建物の間取りや形状によってもUA値は変わってくるため、一概に同様の対策がとれるわけではないですが様々な対策を講じることにより等級6相当を狙うことも可能であることを確認することができました。

 

一次エネルギー消費量削減を考察する

一次エネルギー消費を35%まで引き上げるためには、断熱性能を引き上げるだけは到達することはできません。性能を引き上げたうえで、冷暖暖房、給湯器、換気設備、照明器具などの住宅設備の省エネ性能の強化が不可欠になります。特に暖房・給湯・換気は、エネルギー消費量の削減性能値を大きく変わるためノウハウをもつ工務店とよく相談することが重要です。下記では一次エネルギー削減計算例を紹介いたします。

一次エネルギー削減量 計算結果1

 

一次エネルギー削減量 計算結果2

換気設備を変更した事例です。もともとの削減率がBEIを0.73(27%削減)に対して0.58(42%削減)まで引き上げることが出来ました。BEIの性能値を引き上げるには間取りによっても変わるため、プラン段階でエネルギー消費の少ない計画を立てることも重要ですが、上手な設備の選択によりエネルギー消費の削減率をこのように変えることが重要になってきます。

基準一次エネルギーの削減率を35%以上はこれで達成したため、残る太陽光発電等の再エネ設備の導入による消費エネルギーの相殺が出来れば、現在4項目で求められているGX志向型住宅の条件をクリアしたことになります。

 

まとめ

2025年度に補助金交付が予定されているGX志向型住宅について解説いたしました。発表後は補助金のことがクローズアップされがちですがGXはあくまで、低炭素社会の実現と快適で経済的な暮らしを日本の住環境の向上に一役を担う基準です。断熱の計算と一次エネルギー削減の計算という2つのハードルがあるため、確実にGX志向型住宅を実現したい方は、ノウハウのある工務店や設計士にご相談ください。

茨城でGX志向型の注文住宅を建てるなら不二建設にお任せください

県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。

Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」

名 称:龍ケ崎営業所
所在地:茨城県龍ケ崎若柴町2240-797
連絡先:0297-60-2311
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model Houseつくばモデルハウス

名 称:つくば営業所
所在地:茨城県つくば市研究学園6丁目51-1つくばハウジングパーク内
連絡先:029-861-1377
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model House守谷モデルハウス

名 称:守谷モデルハウス
所在地:茨城県守谷市本町241-1総合住宅展示場 守谷住宅公園内
連絡先:0297-47-0300
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

つくば梅園営業所

名 称:つくば梅園営業所|注文住宅の設計事務所
所在地:茨城県つくば市梅園2丁目1−17
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木

モデルハウス、ショールームのご予約はこちらから。

監修者情報

吉田基生

吉田基生二級建築士 宅地建物取引士 測量士捕

卒業後に某ハウスメーカーに入社。住宅営業、住宅FC部門のOFCを経験する。1999年に地元の不二建設に入社。営業、設計担当としてお客様の家づくりに携わる一方、企画住宅の開発やホームページの管理運営、宣伝広告などの業務を行う企画開発部の部門をつとめる。