2024年を予想|住宅建築トレンドワード

2024年の住宅トレンドは、機能性や快適性、そして持続可能性に注目が集まっています。平屋建ての住宅が再び注目を集め、省エネ技術の進化、そしてプランにおいては「タイパ」「籠り」やなど、新しい空間利用のアイデアが登場しています。

 

効率と快適性を高める住まいの設計

RoomClipとSUUMOジャーナルで紹介されている2024年の住宅トレンド予測をまとめました!今後の家づくりの参考にぜひご確認ください

平屋の魅力、さらに


平屋建ての住宅は、今やすべての世代に人気です。2023年のリクルートのSUUMOが発表したトレンドワードは「平屋回帰」で、流行はコンパクト平屋でしたが、2024年も引き続き平屋の需要は高い様子。平屋は、1階ですべてのことが完結するため「家事がしやすい」「動線が短い」「建物のサイズを小さくできる」など様々なメリットがあります。茨城県は、全国的ににみても敷地面積が広いため平屋を計画しやすい環境のため人気と実現性がリンクしているのかもしれません。

SUUMOジャーナル 2023年トレンドは「平屋回帰」

可住地面積-住宅の広さは日本一 茨城県HPより

ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)


住宅の高断熱化は、国や自治体で行っている補助金交付やトップランナー制度の普及により、ZEH水準の省エネ等級5が標準のハウスメーカーが増加。近年の光熱費の上昇や、地震などの災害規模が大きくなるにつれて、太陽光発電や蓄電池などの需要も高まっています。2025年4月には省エネ性能の義務化、2030年には等級5相当を義務化にする方向など住宅のZEH化はトレンドというより必然になりました。

タイパ(時短)にすぐれた間取り


間取りの要望をうかがっていくときに必ず出るワードにもなっている「家事がしやすい」「家事動線がよい」間取り。玄関からリビングに行くまでに必要な収納、手洗い、脱衣などの動作を一連の流れで行える動線や洗濯物を洗う~干す(乾燥させる)~たたむ~しまう、までの動作を短く行う動線や適切なスペースなど様々な家事の行為そのものの一連の動作までを検討するタイパ(時短)に優れた間取りも2024年は引き続きのトレンドになっています。

 

アフターコロナで人気の間取り


コロナ感染症を経て、アフターコロナの動きが家づくりにも表れています。玄関先に手洗いスペースを設けるなどの衛生面の提案が定着する一方、バルコニーをなくして「ランドリルーム」を設けたり、リビングとは別に仕事や趣味などの活動に合わせたプライベートな空間になる「趣味室」や「ヌック」。自宅で過ごす時間が増える中で、こうした小さな隠れ家的スペースが住宅デザインにおいて人気が高まっています。

 

 

その他、調査の2024年のトレンド詳細については下記の参照元を参考にしてください。

参照元: room clip2024年トレンド予測
参照元: SUUMOジャーナル 注文住宅トレンド2024

ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)

>ZEH(ゼロエネルギーハウス)

省エネ関連としてZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)というキーワードにも注目が集まっています。ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)は、年間を通じて建物が消費するエネルギー総量と、建物が生成するエネルギー総量が等しくなるように設計された住宅のことです。これは、建物が自身で消費するエネルギー量を、太陽光発電などの再生可能エネルギー源を利用して自ら生成し、外部からのエネルギー供給をほとんどまたは全く必要としない状態を指します。

【高い断熱性能と気密性】
ZEHは、熱損失を最小限に抑えるために高い断熱性能と気密性を備えています。これにより、冷暖房に必要なエネルギーを大幅に削減します。

【エネルギー効率の高い設備】
照明、暖房、冷房、給湯などの設備は、エネルギー効率が非常に高いモデルが選ばれます。

【再生可能エネルギーの利用】
太陽光発電システムや地熱利用システムなど、再生可能エネルギー源を活用して自宅でエネルギーを生成します。

【エネルギーマネジメントシステム】
生成したエネルギーと消費エネルギーのバランスを管理し、効率的にエネルギーを使用するためのシステムが導入されます。

家事動線に優れた間取り

>家事が楽になる家づくり

タイパにつながる「家事がしやすい間取り」とは、家事を効率的かつ快適に行えるように設計された家事楽動線に優れた家のことです。当社でも家事楽動線についてはお客様からご相談をいただくことが多い内容です。動線設計は、洗濯、料理、掃除などの日々の家事がスムーズに行えるように、家の各部屋や設備の配置を工夫することに重点を置いています。

【動線の短縮】
家事楽動線の設計の核となるのは、動線の短縮です。例えば、キッチン、ダイニング、リビングを近接させることで、食事の準備から片付けまでの移動距離を短縮し、効率を上げます。

【多機能スペースの活用】
効率的な家事楽動線では、複数の家事を1つのスペースで行えるような設計がされています。たとえば、ランドリースペースをキッチンに隣接させることで、料理の合間に洗濯物をチェックするなど、複数の作業を同時にこなすことが可能になります。

【収納の最適化】
家事を効率的に行うためには、必要な物がすぐに手に入り、かつ片付けも容易な収納が必要です。家事楽動線では、使用頻度に応じた収納計画がなされ、物の出し入れがスムーズに行えるように設計されています。

【家事の視線管理】
家事を行いながらも家族の様子を見守れるような視線の確保も、家事楽動線の重要な要素です。例えば、キッチンからリビングが見渡せる設計は、家事をしながら子供の様子を見守ることができます。

家事楽動線を考慮した住宅設計は、日々の家事負担を軽減し、より快適で生産的な生活空間を実現します。効率的な動線は、時間の節約はもちろん、生活全体の質を向上させる重要な要素となるでしょう。

ヌック│小さくて居心地のいい空間

>スタディコーナー・書斎・趣味室の実例

在宅勤務や家飲みなど、おうち時間が増えたことで要望がおおくなった提案には、趣味室や仕事部屋などの個室だけでなく、勉強をしたりや読書を楽しむためにリビングやホールに隣接したところにヌックのようなくつろげる空間の要望は増えています。部屋を分けたり、籠れる空間をつくってどんな時間を過ごすのでしょうか?

 

【読書やスマホを楽しむ】
大きな机や棚がなくても少しの場所があれば読書やスマホを楽しむことができます。リビングや寝室ではなく、あえて籠った空間にすることでプライベートな時間を楽しむおうち時間になるでしょう。

【音楽を楽しむ】
楽器を演奏したり、大音量で音楽を楽しむのでなければ、防音室のような大規模な空間でなくてもヘッドホンやイヤホンがあれば省スペースで音楽を楽しめます。YOUTUBEは過去から最新の曲がたくさん配信されているので、音好きにはたまらない空間になります。

【ゲーミング室にする】
オンライン上で仲間とゲームを楽しむ方が増えています。集中できるように専用のイスや画面をセッティングして、長時間オンラインゲームを楽しむ空間をつくるのが楽しみです。音楽同様、ヘッドホンやイヤホンがあれば省スペースでも大迫力で楽しめます。

【ワークスペースとして活用】
在宅勤務が定着してきた今、生活音を気にしなくてよいワークスペースをつくる要望は増えています。仕事の内容に合わせて机や棚を造作でつくり、居心地の良いワークスペースにしたいですよね。音対策を重視する場合はヌックのように空間がつながるより、ドアなどでしっかり仕切れた方が安心です。

 

ヌックや趣味室は、使う人が誰なのか?何の目的でつくるのかで配置場所や適切な広さ、造作棚や収納などの提案が変わります。リビングで家族が集う時間とは別に、おうち時間を楽しく充実しませんか?

茨城で注文住宅を建てるなら不二建設にお任せください

県南で3,000棟の施工実績のある当社は、総勢12名の設計士が、あなたの要望を形にする「完全自由設計」の家づくりをしています。こだわりの家づくりを予算に応じて最適なコスト配分できる詳細見積を提示。高気密・高断熱・ソーラーパネルなどの省エネ設備でランニングコストも安くする「高性能住宅」で、世代を超えて快適な理想の暮らしを実現します。理想の住まいをイメージをしていただきやすいように、龍ケ崎、つくば、守谷にモデルハウス、ショールームをご用意しています。専任の設計士が、お話を伺いながら最適なプランご提案します。ぜひお気軽にお越しください。

Showroom龍ケ崎ショールーム「マイホーム発見館」

名 称:龍ケ崎営業所
所在地:茨城県龍ケ崎若柴町2240-797
連絡先:0297-60-2311
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model Houseつくばモデルハウス

名 称:つくば営業所
所在地:茨城県つくば市研究学園6丁目51-1つくばハウジングパーク内
連絡先:029-861-1377
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

Model House守谷モデルハウス

名 称:守谷モデルハウス
所在地:茨城県守谷市本町241-1総合住宅展示場 守谷住宅公園内
連絡先:0297-47-0300
定休日:水・木
お問合せ・ご予約はこちらから

つくば梅園営業所

名 称:つくば梅園営業所|注文住宅の設計事務所
所在地:茨城県つくば市梅園2丁目1−17
連絡先:029-879-8333
定休日:水・木

モデルハウス、ショールームのご予約はこちらから。

監修者情報

吉田基生

吉田基生二級建築士 宅地建物取引士 測量士捕

卒業後に某ハウスメーカーに入社。住宅営業、住宅FC部門のOFCを経験する。1999年に地元の不二建設に入社。営業、設計担当としてお客様の家づくりに携わる一方、企画住宅の開発やホームページの管理運営、宣伝広告などの業務を行う企画開発部の部門をつとめる。