玄関建具・窓まわりのお手入れ方法
アルミサッシ・樹脂サッシ
日常のお手入れ
- 汚れやホコリを放っておくとキズや劣化の原因になるので、定期的に掃除をしましょう。
- ガラス部は掃除のたびにはたきをかけ、月に1回は住宅用洗剤」で拭き、仕上げに乾拭きをしましょう。
アルミサッシ
- ホコリは、そのままにしておくとサビの原因になるので、乾いた柔らかい布でこまめに拭きましょう。
- ひどい汚れは、住居用洗剤で拭き、さらに水拭きをして乾いた布で拭き取りましょう。
- 住居用洗剤などを使用したら、ツヤ出しと汚れ防止に、カーワックスが家具用ワックスを塗って仕上げておきましょう。
- 海岸地方や湿気の多い地方のサッシは傷みが早いので、こまめに掃除をしましょう。
樹脂サッシ
- お手入れはキズをさけるため、布やスポンジのような柔らかいものを使い、金属ブラシや金ベラは使用しないようにしてください。
- 中性洗剤で定期的にお手入れしましょう。
- ひどい汚れは、中性洗剤、アルカリ性洗剤を薄めた液で拭き、さらに水拭きをして乾いた布で拭き取ります。
- 熱に弱いので、アイロンやストーブをそばに近づけないでください。
- 油性ペンなどは落ちなくなるので、付けないように注意しましょう。
- 塩素系薬品(次亜塩素酸ナトリウムを含む漂白剤・カビ取り剤等)が、サッシに付着したまま放置された場合、表面が変化することがあります。付着した場合はすぐに洗い落としてください。
窓枠
- サッシのレール部分にゴミなどがたまると開閉に支障をきたすので、サッシブラシなどを使い、定期的に溝の掃除をします。
補修方法
開閉が重い | 戸車に油をさすか、シリコンスプレーなどを吹き付けましょう。戸が重くなり、開閉時に音がするようになったら戸車交換の時期です。当社にご相談ください。 |
---|---|
戸車の調整 | ドライバーで戸車の高さを調整します。サッシ戸の側面下にあるプッシュボタンを外し、調整ネジを回して調整します。(図1参照)サッシを上げたいときは時計回り、下げたいときは反時計回りに回します。 |
クレセント錠がかからない | クレセント錠本体とクレセント錠受けの調整ネジで調整しましょう。少し緩めてスライドさせます。クレセント本体は上下に、受けの部分は左右に動きます。かかりやすい位置に合わせ、ネジをしっかり締めます。(図2、図3参照) |
サッシのレール部分からのすきま風 | 気密ピースの調整をします。(図4参照)ドライバーで調整ネジを緩め、気密ピースを下げます。枠とのすき間をなくした後、調整ネジを締めます。 |
全開口サッシ
定期点検(年1回程度)でネジ・ボルト類の緩みを点検し、締め直しましょう。締め直してもガタつく場合は、当社にご連絡ください。
【全開口サッシ(品下げ式)の建付け調整】
ご注意
※ご使用中にサッシが下がって下枠とサッシがこすれたり、異音が発生することがあります。お手入れのときなどに取付け詳細図(下部)のすき間が確保されていることを確認し、下枠とサッシのすき間が5mm以下の場合は下記手順や「上用車の高さ調整ラベル」に従い建付け調整を行ってください
- マリオンを固定している長穴部分のネジ(両側2ヶ所)を緩めます。
-
調整用ネジを回して高さ調整を行います。調整用が回らない場合はネジ①とネジ②の間のネジ(両側2ヶ所)も緩めます。
- 上げる場合は、調整用ネジを右側(時計回り)に回します。
- 下げる場合は、調整用ネジを左側(反時計回り)に回します。
- 調整用が終わったら、緩めたネジを締めて固定します。