不二建設㈱の保証、
アフターサービスについて

現場監理について

現場監理について

工事を下請け、孫請け業者に丸投げするのではなく、各工程の現場チェックや大工、専門業者の手配といった工程監理は社員が直接行います。
さらに工事期間はお客様専用ページをホームページ上に開設して状況を随時報告。お客様も常に現場の状況を把握できてるため不明な点などにも丁寧に対応できると好評です。

  • 1、お施主様と立ち合い、確認

    ①配置立ち合い
    敷地に建つ家の外周に地縄を張り、お客様と現場監督が一緒に配置寸法や高さの確認をいたします。建築の申請通りに配置が出来ているかの確認はもちろん、外構計画も実際の敷地を見ながら再度検討することもできるので、大事な確認作業となります。

    ②電気配線立ち合い
    木工事、防水工事が完了した段階で電気配線の立ち合い確認を行います。図面で打ち合わせした通りの配線になっているかの確認だけでなく、配線位置の変更や増減、壁掛けTVなどに必要な下地補強の確認など、構造躯体が見えなくなる前の最終確認をいたします。

    ③完成時立ち合い
    クリーニングが完了して、お引渡しする前に完成時立ち合い確認をいたします。仕上がりに不具合がないか、建具や水回り設備などの動作確認など、お引渡し時に不安が無い様に事前にご確認頂いてからお引渡しいたします。

    ④WEBでの進捗報告
    現場が始まると、ホームページ内に開設したお客様専用サイトに進捗を写真等で報告します。建築地が遠方だったり、忙しくて現場に行くことが出来ないお施主様にご好評いただいています。

  • 2、第三者機関による現場確認

    コンクリートを打ち込むと隠れてしまう鉄筋の配置確認および骨組みが完成した段階で釘や金物が指定通りに使われているかなど、同じく仕上がると隠れてしまう構造体を第三者機関に依頼して検査を実施します。

  • 3、専属大工による直接施工

    建築現場は当社の組織運営している「広友会」所属の専任大工が腕をふるう直接施工でです。そのため家づくりに関わる責任の所在が明確になるだけでなく、設計・工事・アフターの部門間で問題共有が図ることはできるためトラブルを未然に防ぎ、現場の品質向上につなげています。

大切な住まいを守るために

大切な住まいを守るために

各種保証に加えて永く快適に暮らしていくための維持・管理サポートをご用意しています。
もちろん、もしもの不具合には迅速に対応。お引渡し後も安心して暮らせるサポート体制で住み心地よい家をご提供します。

  • 1、初期20年、最長60年保証+定期点検サービス※不二建設の保証・点検サービス表

    お引渡し時に保証書を発行。構造・防水保証は、品確法で定められている10年を大きく超える初期20年保証を実現しており、他の事象についても安心の保証期間を定めております。さらに、定期点検を実施して当社が必要と認めた有料メンテナンス工事を実施していただくことで、最長60年間保証しています。 もちろん随時の不具合のご相談にも迅速に対応しますので、お気軽にご相談下さい。

    ※注文住宅に適用(店舗、事務所、共同住宅などは保証内容が異なります)
    ※初期20年・最長60年保証は2025年以降の受注物件が対象です

  • 2、住宅履歴情報の管理

    新築時の設計図から申請書類などの資料はデータして保存しています。さらに完成後の定期点検報告書、不具合が発生した場合の状況および対応した履歴など、お客様の建物に関する情報を一元管理しています。

  • 3、アフターサービス部との連携

    不具合の受付から対処まで、当社のアフターサービス専門スタッフが対応します。発生した問題は現場監督や設計士とも情報共有をして、設計および施工品質の向上に努めています。

安心サポートの充実

安心サポートの充実

自社のみでは賄えない保証内容の充実と、万一に備えて第三者の保証機関や保証会社を採用することによりお施主様の安心をサポートしています。

  • 1、瑕疵保険

    第三者による瑕疵保険の加入万が一瑕疵が発生した時、建設・販売した業者が倒産していたらどうしよう。という不安に対応するため、基本構造部分に起因する瑕疵、雨漏れなどの防水に対する修補費用を保険金としてお支払いする瑕疵保険に加入しています。

    保証期間 10年  保証額 2000万円~5000万円

    日本住宅保証検査機構 

  • 2、長期建物保証

    構造耐力上主要な部分、雨漏れなどの防水に関する部分について、瑕疵保険を超える初期20年間※の保証を安心を担保するため、第三者によるバックアップ保証を採用しています。20年目以降も当社および保証機関が定める定期点検とメンテナンスの実施により最大60年まで延長保証を提案しています。※2025年以降の受注物件が対象になります。

  • 2、住宅設備延長保証

    通常、給湯器などの住宅設備のメーカー保証は1年程度ですが、ほぼ同等の内容を10年に期間を延長するサービスです。保証期間中に起きた自然故障に対して、無償修理を何度でも受けられます。

    保証期間 10年 修理上限 1回100万円(期間中何回も修理可能)
    対象機器 キッチン、システムバス、洗面化粧台、トイレ、給湯器、換気システム、インターホン

  • 3、地盤保証

    地盤保証とは地盤による損害が発生した場合、地盤や建物の修復費用を保証する仕組みです。当社は地盤調査により判定される適切な基礎計画を提示します。(地震などの災害に起因する損害は適用外になるため、地震保険の加入をお勧めします)

    保証期間 10年  保証額 5000万円

    地盤保証LAND 

  • 4、しろあり延長保証

    『Jotoキソパッキング工法』を採用することで『しろあり保証制度』により初期10年間保証いたします。10年以降も所定の定期点検を実施することにより最大まで30年の保証します。

    保証期間 10年 保証上限 1000万円 10年目以降は5年ごとに検査を行い保証を延長いたします。

    しろあり延長保証