
家づくりの流れ
ご相談から完成まで多くの時間と人が携わります。
直接窓口となる担当者以外にも許可申請や補助金申請、ライフプラン・融資相談などに精通した専門スタッフがお客様の家づくりを家造りを応援します。
-
01
情報収集
家づくりってどこから始めたらいいのか分からない方にお勧めなのが、興味のある写真や資料を沢山集めること。家づくりを進めて行く上で設計士に伝える時に資料が多いと具体的なイメージが沸きやすいからです。集めてるなかで家族の好みやこだわりたいポイントなどが整理できると思います。
当社では施工例などのカタログ以外にも常設モデルハウスや定期的に完成見学会や住宅セミナーなどを開催してお客様の家づくりのイメージづくり役立つ情報を提供しています。 -
02
ご相談
「土地を探したい」
「何からすればいいの?」
弊社スタッフが不二建設の家づくりの進め方やコンセプトなどをお伝えいたします。本社ショールームには多数の施工例を紹介した資料はもちろん構造模型やキッチンなどの住宅設備も展示しているので参考にしていただけます。家のことだけでなく土地探しや住宅ローンの事、ライフプランなどのサポートも行っていますので、まずはお気軽にご相談下さい。 -
03
資金計画・敷地調査
で家づくりで心配なことが予算。本体工事はもちろん、土地にの購入費用や、敷地条件により異なる諸費用はまちまちです。プランニングの前にライフプランなどを通じて無理のない予算提案を行う一方、ライフラインや高低差など計画地の立地条件を細かく調査致します。
これにより建物の大きさ・カタチなどの制限範囲が分かり、また資金計画において必要な経費項目が見えてきます。 -
04
プランニング
不二建設の家づくりは一邸ごとにオーダーメイドで提案します。用意されたプラン集から選ぶのでなく、要望や敷地条件を元に建築士の資格をもつ経験豊富な専任設計士が直接お客様の要望を伺います。総合窓口になる営業担当とプランナーである設計担当がそれぞれの立場からお客様の家づくりをサポートいたします。
-
05
プレゼンテーション・ご契約
出来上がったプランを元にご希望の仕様部材をやイメージを反映したお見積もりを作成いたします。本体以外にかかる諸費用などお客様には掛かる総額提示する全体資金計画・返済計画をもとに、マイホーム計画をご提案いたします。プランや見積りなど総合的にプレゼンテーションにご納得頂けましたら、ご契約の締結にいたります。
-
06
実施設計・コーディネート
十分な時間を掛けて基本設計で確定した図プランを元に、電気配線や収納の使い方などの詳細図で確認していく実施設計に入ります。現場測量など必要な情報を元に図面を確定させて建築確認申請・工事図面の作成に入ます。着工準備と併行しながらショールームで実物やサンプルを元にコーディネート打合せでカラースキムの確認、外構計画などの打合せを行います。
-
07
最終確認・着工
お客様にご承認を頂きましたら製本図面として担当監督に図面が引き継がれます。
現地にて建物の配置・高さなど確定すると、いよいよ着工です。
現場になかなかお越しいただけないお客様のために、ホームページ上のお客様専用ページで現場の進捗をご確認いただけるサービスをおこなっています。 -
08
工事検査・完成
現場監督は図面を元にお住まいの工事の監理を行います。工事には専任の職人や信頼できる各業者が携わるので品質の良い家づくりにこだわります。
現場検査は監督による社内検査以外に第三者保険機関、公的機関、お客様立会い検査など、幾重のチェック経てお客様の家が竣工します。 -
09
お引渡し・ご入居
おめでとうございます。いよいよお引渡しとなります。
ご入居後も初期20年保証をはじめとした充実の保証体制と、定期点検やアフターサービスなどを通じて、お客様のホームドクターとして末永く対応してまいります。なお当社にはリフォーム部、不動産部もあり、住まいに関する様々なサービスを提供しているためな何でも安心してご相談いただけます。