point1動線計画を大切に
動線には「家事動線」「生活動線」「来客動線」といった種類がいくつかあります。動線よい家は、それだけで家事の時短やストレスフリーにつながります。今回は家事のしやすい家を作る家事動線について、プランや実例を紹介します。
-
水回りの配置と回遊動線
キッチンの横に洗面脱衣室、そして奥に浴室があり、ドア1枚で行き来ができます。料理をしながらお風呂にいる子どもの様子を伺う…なんて状況でも慌てずにすみます。さらに、キッチンから洗面室を通り、トイレ、リビングと、ぐるりと一回りできる「回遊動線」にもなっています。これによって、行き止まりがなく、両方向から部屋に行けるので、より家事効率がアップします。
-
玄関からキッチンまでの動線
食材を購入した時、玄関からパントリ―、キッチンにつながるプラン例。食材を最短ルートで収納できるので重い荷物の時も重宝します。食材や調理器具などを見せない工夫ですっきりしたキッチンにできるうえ、勝手口がない場合はゴミ出しもしやすいので時短につながります。
-
洗う→干す→たたむ→しまう の動線
洗濯機の近く干す場所、しまう場所があれば効率アップにつながります。干した洗濯物をたたむために、ちょっとしたカウンターがあると便利。ファミリークロゼットを併設すれば、衣類からタオルまで全て1か所で完結してとっても便利さらに家事楽につながります。干す場所を確保することが難しい場合はガスや電気の乾燥機を上手に併用することで最小限の場所で一連の作業を行えます。