ワンポイントリフォーム

ピンポイント解決!! 「住みながらリフォーム」

ペットリフォーム

ペットも大切な家族の一員。
でも、日頃のお悩みもありますよね。そんな日頃のお悩みを解決しましょう!
共存できる空間をデザインします。

愛犬編

その悩み、解決しましょう。

お掃除が大変!

おもらし、ヨダレ、抜け毛…。
材質を選んでお掃除を簡単に。

愛犬はかけがえのない家族の一員。でも抜け毛、ヨダレの飛び散りやおもらしなどで床や壁が汚れることも。こうした汚れは避けられませんが、放置してしまうとカビやダニなどの原因になりかねません。また、臭いも気になってきます。すぐに汚れを除去できるように、壁や床から見直して「そもそも汚れにくい家に変えてみませんか?ヨダレや体のすり汚れが定着しにくい壁材、水拭きに強いフローリングなどがおすすめです。汚れは目地に残りやすいので、目地が少ない・浅いものを選ぶのもコツです。掃除グッズ一式をカゴなどにまとめて、部屋の隅にスタンバイさせておくといいでしょう。
汚れが付きにくく、お掃除ラクラクな腰壁
傷につよい畳
すべりにくい床に変えましょう。
戸建て向け、集合住宅・マンション向け、リフォーム向け床材など、種類も充実。

すべらせたくない!

足腰の病気の原因になるので、
すべりにくい床に変えましょう。

犬は普段、足のパッド(肉球)で床を踏みしめて歩いています。しかし、パッドの周りの毛が長くなっていたり、早く動こうと足に力を入れた時はすべりやすくなります。こうなると関節や筋肉に負担がかかってしまうので、毛を短くカットするとともに、踏みこみですべりにくい床材を取り入れましょう。関節の成長期にある仔犬や、パッド周りに毛の多い犬種、動きが多い小型犬種、パッドが乾きやすい老犬ではとくに配慮が必要です。

なんとなく臭う?

家の換気力・消臭力を高めて、
イヤな臭いを一掃!

来客時には特に気になる、愛犬の臭い。
猫ほどではなくとも、やはり排泄物は臭います。犬は猫と違って多少の体臭もあります。このような臭い対策には、通風・換気がもっとも重要。まず、トイレの位置は室内の空気の流れの最終地点とし、換気システムを取り入れましょう。また、抜け毛が乾燥による静電気や湿気の多さによって壁などに付着すると、これも臭いの原因になります。消臭性・調湿性のある壁材や天井材の採用も有効です。
新鮮な空気を取り込む、換気システム
ペットのニオイを吸着し、調湿機能をもつ壁材

愛猫編

その悩み、解決しましょう。

お掃除が大変!

抜け毛、吐き戻し、粗相…。
材質を選べばお掃除ラクラク。

汚れを除去しやすい床や壁でお掃除が簡単に!
人も猫も、健康は衛生面から。掃除はこまめにしたいものです。目地が浅く、拭き掃除に強いフローリングや腰壁にすれば、メンテナンスがラクになります。
傷がつきにくく、お手入れ簡単な床材
耐傷性に優れ、引っかきに強い腰壁
新鮮な空気を取り込む、換気システム
臭いを吸着・消臭する天井材

トイレの臭い、大丈夫?

お部屋に染み付かせたくない!
換気&消臭機能で、臭い問題解決!

猫自身には体臭はありませんが、猫の尿の臭いは強烈です。おうちにイヤな臭いを広げないように、猫のトイレは、人のトイレの内部やユーティリティーに置きましょう。また、空気環境の健全性の維持のために、汚れた空気を排出する換気システムや、臭いに効果のある壁や床で対策をしておきましょう。

引っかきでボロボロ…。

傷がつきにくい 腰壁と、
好みの爪とぎ器で解決します。

引っかきに強い壁とお気に入りの爪とぎ器で対策を。
ツメとぎには、古いツメを剥がす・気分転換する・自分の居場所を示す(マーキング)といった効果や意味があり、むやみにやめさせることはできません。ツメをとがれて困る場所では床から90cm程度(猫が立ち上がって前足が伸ばせる高さ)までを引っかきに強い材質の壁にしておきましょう。あわせて、猫にとってマーキングが必要な場所に猫の好みに合った爪とぎ器を置き、上手に爪とぎを誘導してあげることが大切です。
耐傷性に優れ、引っかきに強い腰壁